yurie ポップアップストア・受注会開催!(9/20~23)

開催延期となっておりましたyurieポップアップストア・受注会を下記日程で開催いたします。お待ちくださった皆様にお詫びを申し上げるとともに心より感謝いたします。

BUNGUBOXオリジナルペンケースを手掛ける〈yurie〉ポップアップストア及び受注会を開催いたします。

〈yurie〉
日本の上質な素材・技術にこだわり、心がどこかホッと和み気持ちが安らぐもの、
伝統的であり優雅で洗練された文具を届けるブランドです。


【開催場所】
BUNGUBOX
東京都千代田区神田猿楽町1-2-3 錦華堂ビル1階
オンラインストアでもポップアップストアを同時開催予定です。(受注会は実店舗でのみ開催いたします)

【日時】
ポップアップストア→2025年9月20日(土)~2025年9月23日(火・祝)
受注会→9月23日(火・祝)10時~16時50分(各回40分・予約制)

【受注会につきまして】
受注会でオーダーいただいたペンケースはBUNGUBOX店舗にてお受け取りいただきます。
ご予約優先制です。
画像の白い枠が空き枠です。
氏名・携帯電話番号・ご希望のお時間を添えて、info@bungubox.shop までお申し込みください。
ご家族ご友人と連れ立ってご参加いただくことも可能です。その際、別枠でのご予約は不要ですのでご安心ください。
※店舗スペースの都合上、同伴は2名様までとさせていただきます。



【ポップアップ取り扱い商品のご紹介】
6本用ロールケース、3本用蓋あり・蓋なし、1本用横型レギュラーサイズ・特大サイズの展開を予定しております。
商品画像は入荷次第公開いたします。


【更紗柄(さらさがら)】
起源と特徴 •更紗とは、インドを起源とする木綿布に施された華やかな模様染めの総称です。
16世紀以降、日本には南蛮貿易を通じて伝来し、異国情緒を帯びたその文様は「舶来の宝」として珍重されました。
文様は唐草・花鳥・動物・幾何学文などが多く、繰り返しのパターン(連続模様)として構成されるのが特徴です。
日本では和更紗として発展し、京友禅や更紗染め、織物柄にも取り入れられました。 「更紗柄」というと、エキゾチックかつ優美な文様群を指し、古典的でありながらモダンさも感じさせます。
多彩な花や唐草が伸びやかに連なることから、繁栄・長寿・異国文化への憧れを象徴します。
現代では、和洋を問わず高級布や工芸品に用いられ、格調高い装飾模様とされています。


【吉祥雲(きっしょううん)】
起源と特徴 •吉祥雲とは、吉兆を表す雲の意匠で、瑞雲(ずいうん)とも呼ばれます。
雲は天と地をつなぐ象徴であり、神仏の出現や霊験の兆しとされ、古来より吉祥文様として用いられてきました。
図案は渦を巻くような曲線やふわりとした雲形で表され、青海波や鳳凰、龍などの文様と組み合わせられることも多いです。  
幸運・繁栄・平安の象徴であり、天からの恵みや祝福を意味します。
特に仏教美術や社寺装飾、屏風、着物柄などに多く見られます。
工芸や染織品では、雲が漂うように描かれることで、柔らかさと神秘性を添えています。